通常サイドに入る剥ぎを無くしてミニマルな印象に仕上げたサイドゴアブーツです。プルストラップを排したデザイン。
窮屈さを感じない良い塩梅のシャープさとスクエアなトゥが特徴的な”14”ラストを使用。程よいボリューム感でカジュアルにも軽いドレスにもモードにも振れます。
サイドのゴムはドイツJEAGER社の強化ゴムを使用。経年によるゴムの伸びが少なく、馴染むごとに足入れがしやすくなるゴム素材です。
素材は、ベジタブルタンニン鞣しの牛革に型押しを施したイタリアのバケッタレザーSienaを使用しています。 適度にハリのある生地感と艶のある風合い、上品なシボが特徴。
アウトソールには イタリアのVibram社トスカニーラバーソールを採用。グリップ力に優れており、フォルメ特有の美しいボディラインを崩すことなく実用性に富んだソールです。製法はグッドイヤーウェルで行い、丈夫でしっかりとした作りと汎用性が高いシンプルなデザインは長く付き合うことができます。
日本人の足にあうラストや バランス感が合わせるボトムを選ばず幅広く馴染みの良い一足。洗練された美しいフォルムと上質な革の質感、製法に至るまで、フォルメらしい手間と拘りを詰め込んで作られています。
[Size] サイズ目安
5 = 25cm
5 1/2 = 25.5cm
6 = 26cm
formeの場合は実寸の足長ベースになっています。
足先の頂点からかかと部分の直線の長さが実寸25.5cmの場合適性サイズは5Hか6となります。
スニーカーサイズ25.5cm位までの方はハーフサイズ小さく、26.0cm以上の方は1サイズ程度小さく選ばれるとちょうど良いことが多いです。
足入りが最初はやや窮屈に感じますが、サイドゴアの伸びと、革の馴染みが出てくることでスムーズに履けるかなと思います。
[Attention]
・天然皮革を使用している為、染めムラやキズや血筋やシワなどがございます。
・掲載写真につきましてご利用のモニター環境等により実物の色味や質感と多少異なって見える場合がございます。
・上記のサイズ目安(cm表記)につきまして、着用感には個人差がございますので、ご参考程度にお考えくださいますようお願いいたします。
[forme] フォルメ ...
靴の木型やパターンをデザイナーの小島明洋が設計。2009年スタート。熟練した技術を持つ職人と密にコミュニケーションをとり、日本人の足に合った美しい forme / 形 の長く愛せる靴を提案。クラシックへの敬意やクオリティーの追求に重きを置きながら現代の空気感も捉えた靴作りを続ける。
MāW
〒060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目31
Aplpha2-5 1F
TEL&FAX:011-271-0505
営業時間:12:00〜20:00
■INS&COMPANY ONLINE STORE
http://www.ins-online-store.com
■MaW BLOG
http://maw-sapporo.com/
■MAIL
info@maw-sapporo.com