LEVI'S501 のセカンドラインとして 1890 〜 1940 年頃まで生産されていた# 201 をベースにしたモデル。
通称「No.2 デニム」として知られるこのデニムは XX に比べ糸にムラが多く、織り密度も甘かった為、ライトウエイトで非常に穿き易く、色落ちの表情が出易い点が特徴。
201 モデルは唯一 LEVI'S 社オリジナルデニムを使用ぜず市民権を得つつあるデニムスタイルの 501 をより多くのユーザーに着用してもらうために流通生地を使用した。 その為当時の紡績技術の低さが、経方向に走る独特な不均一のスラブの表情を生んでいる。 この不均一なムラ形状を、複数種の異形状の糸をミキシングして織ることで表現。
ベースのモデルは 35 年〜 37 年モノでタックボタンにギャランティー紙のカスが残っている。淡く絶妙に黄味がかったインディゴカラーもこのデニムの特徴の1つ。 幾度となく研究して導きだしたインディゴの糸染め回数と時間の調整により、この絶妙な色を作り出した。 経年変化での退色による鼠色の耳も良いアクセントになっている。
デザインも 201 再現だが、僅かに股上を深くし、尻ぐりのカーブを形状変更し、尻のくい込みを改善することで穿き易さを追求した。 綺麗なテーパードの程良いワイドシルエットで、軽いオンス感も穿いてて気持ちがよい。
※オリジナルタックボタンは鉄素材の為、経年変化し黒ずみやサビが発生する可能性があります。
※製品加工を施しているので、1点1点、風合いや色、ダメージが異なります。
[SIZE] (cm)
30 ( ウエスト 78 / 股上30.5 / 股下 77 / 裾幅21.5 )
32 ( ウエスト 80 / 股上30.5 / 股下77 / 裾幅21.5 )
34 ( ウエスト 84 / 股上31.5 / 股下77 / 裾幅22.5)
36 ( ウエスト 88 / 股上32 / 股下77 / 裾幅 22.5)
モデル(178cm / 体重65kg/ 着用サイズ34 )
商品によっては、どうしても若干の誤差が発生してしまいます。
採寸データは参考値としてご利用ください。
[A.PRESSE] アプレッセ...
A.PRESSE は、“CLOTHING EDITORIAL DEPARTMENT” をコンセプトに、人々のワードローブの定番となるような普遍的且つ本質的な衣服を編集・制作し、展開しています。
MāW
〒060-0062
札幌市中央区南2条西5丁目31
TERRACE2-5 1F
TEL&FAX:011-271-0505
営業時間:12:00〜20:00
■INS&COMPANY ONLINE STORE
http://www.ins-online-store.com
■MaW BLOG
http://maw-sapporo.com/
■MAIL
info@maw-sapporo.com